ほっこりたいむ

日常の、ちょっとしたこととかを思ったこと、そんなことを綴っていきます。

タグ:家庭菜園

先日の台風にはびっくりでした。
家の中にいても風の音が聞こえてて。

トマトときゅうりは全滅するかもって思いました。

けど、強いもんですね。
軽くあおられていたけどピンピンしていました。

SN3P0188

キュウリは台風の日の少し前に、すべての株が自力でネットに絡まりました。
きっと、そのおかげで耐えられたのかなって思います。

トマトはちょいと画像がブレていたんですが、こんな感じです。

SN3P0189

でかくなりました。ミニトマト『ミニキャロル』と『アイコ』。
アイコも実がなりましたよ。細くて面白い形です。

SN3P0191

アイコは通常の物より果肉部分が多く、甘いらしいです。
甘いかどうかはきっと、俺にかかっているんでしょうが・・・頑張ります。

ナスがまた花を咲かせました。

SN3P0187

以前の花がは落ちてしまいました。
理由は栄養バランスか受粉ミス。
茄子の花の真ん中にある雌しべが雄しべの中に隠れていると栄養バランスが良くないらしいです。
または雄しべの中に雌しべが埋まってると受粉できない、ってのも見ました。

とりあえず肥料が足りないってことですね。
茄子自体が教えてくれるので助かります。

ピーマンの実がなりました。

SN3P0185

『尻』みたいですね。
これが大きくなるとピーマンなんでしょうね。
あ、今でもピーマンか。失礼。
ピーマンは高温が好みらしいの、あとからマルチを使用しました。
それからの伸びはかなり良くなっています。

SN3P0184

これはジャガイモの花。花が終わり、枯れてきたら収穫です。

続いてエダマメ。

SN3P0193

大きくなってきています。
最近気がついたんですが、枝豆って1か所に2本立てなんですね。
うちの、1本立てにしちゃったけど問題ないかなぁ。
やや心配です。

今回はこんな感じで^^
次回はたぶん、キュウリ『四葉』が大暴れしてるかと思います◎

さて、梅雨に入りました。
晴天率のやたら高い佐久でも、さすがに降ってます。

畑もすでに手をつけるところがなく、もう今ある野菜しか育てられませんw
梅雨に入ったら一度気温が下がり、梅雨明けに気温が上がると思います。
その前の、現在の野菜の状態です。

SN3P0176

ミニトマトは順調です。2段目3段目と花をつけていて、2段目は小さい実がなってきています。
トマトの畝はこんな感じになっています。

SN3P0177

手前がミニトマト。マルチが敷いてあるのがピーマンです。
わかりにくいですが、トマトの畝にバジルが入ってます。
バジルの両脇のアイコの苗はおかしいくらいに成長している気がします。
今度、比較の画像を載せますね。

次はきゅうり

SN3P0175

もはや『赤ちゃん』ではありません。
今日見たら地べたについていたので、採ってみました。
味は、うん、きゅうりでしたね。
特に特別美味いわけでもなかったですw最初の実だからでしょうか。
収穫には適期ではなかったと思うのでOKです。

キュウリの畝はこんな感じです。

SN3P0178

藁とくん炭で乾燥を防いでます。
とは言ってもすでに乾燥を味わってる子達なので、へそ曲がりなきゅうりができること間違いなしですw

続いて、なす

SN3P0174

これだけはまともに成長しているのかどうかわからない。
もともと高温を好むらしいので、まだ伸びる時期ではないのかも。
またはテントウムシダマシにやられすぎたのかも。
まあ、最近なんか伸びてる気がするので様子見です。

お次はジャガイモ。

SN3P0181

順調だと思います。見えないけど。
土寄せと追肥は完了。なんか蕾がついていました。

次は枝豆

SN3P0180

ゆっくりだけど伸びています。
しかし、一斉に植えてしまったから、悩んでます。
枝豆の収穫期間は短く、1週間くらい。
1週間で全て食べるのは大変かもしれない。20株くらいあるかもw

SN3P0179

さて、これはなんでしょう。

万能ねぎです。チョボ毛みたいなのが、産毛程度にはなってきました。

最後に安納芋です。

SN3P0182

立派に根づいてるみたいです。
これは俺よりも妻が楽しみにしています。
クリームみたいな食感の芋らしいですよ^^

次は育ってきてるのが見えたらアップします。

暖かくなってきて、菜園は成長中です。

特にミニトマトはすごい。どんどん花をつけて、実が生って。

SN3P0153

大きい株が3株あって、どれもをつけています。
花が落ちて、どんどん新しい実をつけて。
一度は霜にやられたけど負けずにこんなにがんばってます
アイコ(トマトの種類)も順調に育って、花が咲き始めました。
種から作ったアイコの苗も3株入って、ミニトマトは計8株になりましたw
血液サラサラ効果もあるし、おやつ代わりに大量消費すればOKでしょう。
ちなみにトマトの苗と苗の間にバジルの苗を植えてみました。
トマトとバジルは相乗効果があるようで、お互いの成長が良くなるらしいです。
なので試しに小さいアイコの横に植えてみました。
どうなるか楽しみです。

SN3P0154

キュウリも頑張っています。
とにかく水を切らさないように気をつけています。
横にある小さいのは種から育てた『四葉』の苗です。
ゴツゴツしていてとげが多く、あまりスーパーには出回らない品種みたいです。
歯ごたえがあっておいしいらしいですよ。
この苗も一度水切れで瀕死になりましたが持ち直しました。
植物の生きる強さに感謝です。

SN3P0155

小松菜です。葉っぱを食べるから防虫網をかけてます。
どれも基本的に農薬は使っていません。特に葉物は絶対に使いたくないなって思っています。
最近使おうか迷っているのがジャガイモと茄子です。

SN3P0157

ジャガイモも芽が出て大きくなってきました。
けど、テントウムシダマシの被害がかなりひどくて。
限界まで我慢して、致命的になってきたら使おうかと思っています。
※茄子はすでに致命的です。

SN3P0156

左からエダマメ、下仁田ネギ、ほうれん草です。
どれも少しずつ大きくなっています。
ほうれん草の成長がちょっと遅いのは、たぶん土の影響かなって。
最初、雑草がかなり多かったから、酸性に傾いてる土なのかもしれないです。
今度調べてみようかと思っています。

SN3P0158

人がせっかく蒔いた二十日大根の種をどこかへ運んでいるアリたちの様子です。
あえて止めませんが。種、いっぱいあるし。

SN3P0159

そんな感じで今の菜園の全体です。
通路は広めに。これは前にも書いたかもしれませんが、子供に採りに来たり見に来たりしてほしいから。
今も『キュウリの赤ちゃん』って言って見に来ます。
もう少し大きくなったら、水やりとかもしてみてほしいです^^
『食育』ですね。大事かなって思います。

ミニトマトの花のあとから、1番目のができました。

SN3P0131

青い実が2つ。このほかにある4株はまだできていませんでした。

トマトの実は花のあとにつくんですね。
トマトのへたが蕾の時に被ってた葉っぱって、初めて知りました^^
株は少し霜のダメージも受けましたが、順調に伸びています。

SN3P0132

じゃがいもの芽がちょこちょこ顔を出してきました。
種類は『男爵』です。
深いところから頑張って出てきました。

SN3P0133

細い、ぴょこぴょことなんか出てるんですがわかります?
小ねぎですw
うちではネギ類は結構使います。小ねぎは薬味として重宝します。
これがいつ、使えるレベルになるのか。楽しみです。

SN3P0135

家庭菜園の醍醐味、ビールのお供。枝豆です。

枝豆はたくさん植わっています。夏には食べきれなくなること間違いなしですw
本葉が出てきて、大きくなってきたので不織布を取りました。
双葉だけとかの小さいうちに取ると、、豆を鳥に食べられて終了します。
周りが雑草祭りになっているので、なんとかしなきゃです。
朝採りの枝豆は本当においしいらしいので、かなり注目しています。

また1週間後位に畑の状況をお伝えします^^

最近は庭で家庭菜園をやっています。

うちの賃貸はが広くて、それが一つの魅力で借りました。

庭で野菜を育てたいってずっと思っていて、それを今やっています。


未熟な畑ですが、これが1週間位前のうちの畑です。

SN3P0129

育てているのは、ミニトマトきゅうりナスじゃがいも・下仁田ネギ・枝豆小松菜ホウレンソウです。
今はこれにサツマイモピーマン・子ネギが追加してあります。

本当はもっとびっしり畝を作ることもできるんです。
でも、野菜が育ったら、妻と娘に採りに来てほしくて。

だから、通路を広めにとりました。

このほかにも小さい自作ビニール温室で、きゅうりの四葉プチトマトのアイコを種から育てています。

この間、きゅうり苗が霜にやられてしまったので、四葉がもう少し育ってきたら様子を見て入れ替えを検討中です。四葉の苗は現在本葉が2枚。もうすぐ植えつけ時になります。

小松菜、ほうれん草が発芽し間引き済み。
枝豆が20株位が種から育てて、現在は本葉が4枚くらい。
ミニトマトは5株中、2株が開花してトマトトーン散布済み。
キュウリは3株中、2株が霜により致命傷。
キュウリと茄子にはくん炭と敷き藁を施しました。

また来週あたり、たぶん畑リポートしまーす^^

このページのトップヘ