今日は佐久平のイオンに買い物に行ってきました。

ホント、佐久って場所は買い物には困らん。
だいたい好みのものは揃ってます。

強いて言うなら、服は古着が好きだから、古着屋があるといいなって。
もしいいとこあれば教えてください^^

イオンで買い物を済ませたら、ちょうど昼時。
ご飯とか炊いてないし、どっかで食べてっちゃおうということになりました。
そこで気になっていた場所、中込駅の近くにある『頓珍館』に。

かなり雨が降っていたにも関わらず満席
お店の中はカウンターとテーブル席、20~30人くらいはいけそうだったと思います。

駐車場は駅前ロータリーと他の場所に5台くらいが停められます。


メニューはとんかつとラーメン、チャーハンなどなど。
注文するメニューは『とんちんめん 790円』です。

カウンター席の上の壁には発明協会からの表彰状(?)が貼ってあります。
表彰状か認定証みたいなのか、ちょっと忘れちゃいました。

このお店は豚肉の調理方法に特許を持っているようです。

なので、雑誌やネットでの評判にもチャーシューがおいしいとの事でした。


ということで頼んだとんちんめん到着^^

SN3P0104

通常サイズは790円。これは大盛りで1000円弱くらいでした。

かなりのボリュームです
スープは鶏ガラの醤油。ベーシックで懐かしい感じの味です。
沈んでいるので分かりにくいですが、チャーシューは5,6枚入ってます。


SN3P0105

チャーシューは厚めで、すごく柔らかいです。
脂身の部分なんかは、口に入れれば溶けます

味もしっかり馴染んでいて、安いチャーシューではありません。
ネットでも評価されているのが納得できます。

SN3P0106

麺は細麺です。

実はあんまり麺にこだわってないのでそんなにいいコメントもできませんが、このスープには合っているんじゃないかなって思います。個人的にですよ^^
そんなに極端にちぢれたりしてるわけじゃないから、少し濃いめのスープはほどほどに絡まり、しょっぱいとかの感じはうけません。

総合的に見て、おいしいラーメンでした^^

いつも極端に趣向性の強いラーメンを食べていると、たまに戻りたくなる定番の味
そこに乗ってるのはこだわりのチャーシュー
大盛りにしておけば、相当腹減ってても足りそうです

お店の人もいい雰囲気で、初めて行ったうちらに「車停められた?」って気にしてくれていました。
子供には一口サイズのゼリーをつけてくれますよ^^

そんな気配りが嬉しかった頓珍館、また行きたいです。