セロー君がやってきました^^

代車のカブにはかなりお世話になりましたが、何の未練もありません。
少しでも早く、いつものあいつに乗り換えたくって。
土日にできるって言ってたんですが、我慢できずに金曜に電話。
そしたら「今日でもだいじょうぶだよ」って!
仕事終わって、即取りに行きました~。

SN3P0061
SN3P0062

相変わらずの姿。
以前のセロー君1号より1つ前の型、1989年式です。
ヘッドライトはON,OFFできます。(しないけど)
オンロードタイヤを履かせてもらったら、操作感がガラリと変わりました。
エンジンは快調。むしろ1号よりいい音させますw
エンジンが微妙に違うのかもしれません。

そんな感じのセローです。安心のセロー君

性格は穏やか。
セル壊れても安心のキックペダル装備。
あったかハンドルカバー。(冬は最強、見た目無視w)
燃費は相変わらずのリッター30㎞。扱いやすいエンジンと車体。
スピードとは違う面白さを持ったバイクです。
オフタイヤ履いてればどの道に突っ込んでも、だいたい平気です
高速道路には不向き。山道をとことこ走るのがオススメです

こんなとこでセロー君2号の紹介をしてみました。
セロー君1号とはお別れになってしまいましたが、セローの血は受け継ぎます。
セローで出かけたい場所がまだまだたくさんあったので。
爆音マフラーつけてないからクレームもこないしw

手が治ったら、また木工もしまーす^^