日曜日に群馬県の神津牧場に行ってきました。
うちからは30分くらいで着きます。
普通に行くなら254の内山トンネル付近を上がっていくといいみたいです。
牧場は山道をくねくねと走っていきます。
看板とか出てるから迷わないと思うんですが、ナビあったら楽ですよ^^
牧場入口にはこんなのがありました。
なんでしょう。俺にもわかりません。
分かりませんが、なんかジブリに出てきそうでカッコいいです。
こういうオブジェもなんかいいですよね^^
オブジェからは牧場が見渡せます。
かなり遠くに感じますが、実際そんなでもないんですよ。
このオブジェからしばらくは車で行けます。
駐車場からは5分も歩けば売店がありますよ~。
そして、さっそく食べ物^^
この画像のほかにハンバーガー、チーズバーガー、わさびソースのハンバーガーがあったんですが、撮る前に食べちゃいましたw
ハラ減ってたんです。美味かったです。
ハンバーガーなのに、肉汁が流れ出てました。シンプルで、すごく良かったです。
サイズはやや小さめです。
画像にあるのは左がソフトクリームのミルク。
とにかくまろやかで濃厚。ミルキーな味わいです。
300円だけど、食べて後悔はしないと思います。
真ん中は『牛の煮込み』です。自分的に最高におススメ!!
売店の中ではなく、売店前の露店のようなところに売っています。
塩の味付けで4日煮込んだらしいです。めちゃめちゃ美味いです。
肉はトロトロで、ちょいとしょっぱめ。シンプルなだけに肉の味が際立っています。
しかも250円。本気でおススメできます。
一番右が『牛のフランクフルト』。200円。
これはね、俺的にはイマイチでした。
フランクフルトはパリッとジューシーが基本だと思っているので。
豚ではなく牛のフランクは脂身が足りず、パサパサ感がありました。
なので、ソフトクリーム、牛煮込み、ハンバーガーは是非^^
13時からは牛たちの行進が始まりました。
放牧地から牛舎に向けて、ぞろぞろと歩いてきます。
画像に写っているほかにもどんどんきます。
あれだけ歩いてくると、なかなか圧巻。子供は喜びます。
たまに間違えてる子もいますが、大体の牛さんが自分の小屋に入っていきます。
敷地も広くて、基本的に自由に見ていていいので散歩がてらにもいいです。
入場料無料、駐車場無料。
食費だけ持っておけばいいですね。
子供連れに優しい、のんびりとした場所です。
また行こうっておもいます^^
うちからは30分くらいで着きます。
普通に行くなら254の内山トンネル付近を上がっていくといいみたいです。
牧場は山道をくねくねと走っていきます。
看板とか出てるから迷わないと思うんですが、ナビあったら楽ですよ^^
牧場入口にはこんなのがありました。
なんでしょう。俺にもわかりません。
分かりませんが、なんかジブリに出てきそうでカッコいいです。
こういうオブジェもなんかいいですよね^^
オブジェからは牧場が見渡せます。
かなり遠くに感じますが、実際そんなでもないんですよ。
このオブジェからしばらくは車で行けます。
駐車場からは5分も歩けば売店がありますよ~。
そして、さっそく食べ物^^
この画像のほかにハンバーガー、チーズバーガー、わさびソースのハンバーガーがあったんですが、撮る前に食べちゃいましたw
ハラ減ってたんです。美味かったです。
ハンバーガーなのに、肉汁が流れ出てました。シンプルで、すごく良かったです。
サイズはやや小さめです。
画像にあるのは左がソフトクリームのミルク。
とにかくまろやかで濃厚。ミルキーな味わいです。
300円だけど、食べて後悔はしないと思います。
真ん中は『牛の煮込み』です。自分的に最高におススメ!!
売店の中ではなく、売店前の露店のようなところに売っています。
塩の味付けで4日煮込んだらしいです。めちゃめちゃ美味いです。
肉はトロトロで、ちょいとしょっぱめ。シンプルなだけに肉の味が際立っています。
しかも250円。本気でおススメできます。
一番右が『牛のフランクフルト』。200円。
これはね、俺的にはイマイチでした。
フランクフルトはパリッとジューシーが基本だと思っているので。
豚ではなく牛のフランクは脂身が足りず、パサパサ感がありました。
なので、ソフトクリーム、牛煮込み、ハンバーガーは是非^^
13時からは牛たちの行進が始まりました。
放牧地から牛舎に向けて、ぞろぞろと歩いてきます。
画像に写っているほかにもどんどんきます。
あれだけ歩いてくると、なかなか圧巻。子供は喜びます。
たまに間違えてる子もいますが、大体の牛さんが自分の小屋に入っていきます。
敷地も広くて、基本的に自由に見ていていいので散歩がてらにもいいです。
入場料無料、駐車場無料。
食費だけ持っておけばいいですね。
子供連れに優しい、のんびりとした場所です。
また行こうっておもいます^^