いってきました、佐久高原つつじ祭り
場所は前から気になっていた内山牧場です。

佐久の市街地から山に向けて東へ走り、スエトシ牧場を抜けてしばらく行くと到着です。

SN3P0173

会場の『山荘あらふね』です。

ここで豚汁神津牧場のジャージー牛の牛乳を無料で配っていました。
もちろんもらいました。
それと、建物の中では下仁田こんにゃくの手作り体験をしていたので、妻と娘にやらせてみました^^
おばちゃんがとてもいろいろ親切に教えてくれて、しかもでかいこんにゃくができてお持ち帰りなので、なんか得した気分で満足です。

会場からぐるーっと牧場内を回るようにあるきます。

SN3P0163

途中から会場を撮ってみました。
写っている池では、マス釣り大会をしています。
俺もやりたかったんですが、竿を準備してないし、家族もいるので今日はパスです。

SN3P0165

更に登っていったとこ。とはいっても大した距離じゃないですが。
ここは大コスモス園です。
シーズンになると、ここ一面にコスモスが咲くみたいです。
見たことがまだないので楽しみ。
写真で見るよりかなり広い面積ですよ。

SN3P0166

コスモス園からちょっと歩いたとこ。
ここはたぶんキャンプサイトです。流しがありました。
サイトを見るとわかるんですが、すごい眺めのいいキャンプサイトです。
こんなとこにテント張って寝泊り、なんかたまんないです^^
暖かくなったら来たいなって思っていました。
存分に走り回れて、気持ちのいい場所です。

SN3P0171

綺麗な色のツツジです。
明るい朱色というかオレンジというか。華やかです。

SN3P0172

あっちのほうからぐるーっと歩いてきたんですが、あの辺にポツポツ見える低い木がツツジです。
あちこちにあって、もし満開だったらかなりきれいだと思いますよ。

この後はバンガローサイトを抜けて元の会場に到着します。

いい散歩になりました^^