ミニトマトに色がつき、数日が経ちました。

熟してそうなのは4粒ほどでしたが、我慢できず収穫しちゃいました。

1段目の実なので味はほぼないものと思い、1粒ずつ、家族で食べました。

『甘い』

味が無い、と思っていたから驚きました。

食べごたえもあったのでちょいと切ってみました。

SN3P0227

イエローのミニキャロルです。

果肉部分が厚く、ゼリー部分が少なめな気がします。
包丁で切っても潰れることなく、しっかりと切れます。

味もしっかり
としていたので、2段目からが楽しみです。

これから出来上がっていくトマト達です。

SN3P0233

ものすごい数出来るんですね。
1番下の段もブドウみたいになってきてるので、少し切らなきゃです。

アイコも大きくなってきて、熟すのが楽しみです。

SN3P0232

親指くらいの大きさで、立派に育っています。
こないだ産直で買ったアイコは肉厚で酸っぱみが強く、小玉でした。
食べたことないから比較対象になると思って。
うちのはパンパンに張ってるから、きっと美味くなると信じてますw

ピーマンが大きくなったので収穫してみました。

SN3P0231

今日、トマトとバジルのソースのパスタに入れてみました。
少量を煮てしまって、味がよくわからなかったw
でも、きれいにできていました。

トマトソースはトマト缶、ニンニク、玉ねぎ、鶏肉、庭で摘んできたバジルの葉とピーマンで作りました。

まあまあ美味しかったのですが、うっかりパスタを500g以上茹でてしまい、400g以上を自分が食べることに。
残すのはもったいないから全部食べましたが、他にも昨日のチンゲンサイの炒め物とかも食べたので苦しくて動けませんでした。

家庭菜園、今週は雨が多くてあまりできないので残念。
近いうち、ちょっと遅いけど、インゲンチンゲンサイを植えたいと思います。