ちょいと前、GWの連休中のことです。
やろうやろうと思って、今に至る。
うちの近くにある長野牧場が、桜がすごくきれいと聞いて行ってみました。
途中にカラマツの並木道があるので、そこで一枚。
早く起きた朝に歩きたくなる感じです。
1時間早起きできる人間になったら、ぜひウォーキングしたいです。
15~20分くらい歩くと花見の場所に到着です。
程よい混み具合でした。
ちゃんと自分の場所も選べるけど、賑やかで、子供の声が聞こえる。
基本的には静かなほうがいいけど、桜の花見と祭りとディズニーは賑やかでいいと思う。
一人なら土手にでも寝っころがって、静かに見たいけど。
なんかきれいだったので1枚。
桜だと思うけど、他のとは形が違っていました。
色も少しピンクが強いです。
桜は自分の目には、昼間はピンクに、夜桜は白に見えます。
色の感じ方って、きっと、人によって微妙に異なってるのかなって思います。
花見の場所にはヤギがいて、子供たちが楽しそうに笑って草をあげていました。
長野牧場の帰り道。
浅間山を撮りたかったのですが、携帯カメラのズームの仕方がわからなかったw
この日はいい天気で山がきれいに見えていました。
うちの庭からの写真。
電線とかで景観はかなり損なわれてるけど、桜が見えます。
隣にある会社の敷地の桜です。
この次の日に、桜はひらひら散り始めました。
自分の中で、桜は少し、非日常的だからいいのかなって。
桜が咲くことで、見慣れた空間がいつもと違う空間になる。
1年の中で、1週間くらいしか咲いていない限定のもの。
パッと咲いて、あっという間に散ってしまう。
いつ見たってきっと綺麗だけど、そこが更に魅力的だと思います。
また来年、満開の桜を見たいです。