今日は佐久から茅野への出かけです。
茅野に住んでいる友人の家に遊びに行きます。
その前に、朝に恒例の菜園チェック^^
今日はこの野菜が収穫を迎えました◎
ミニトマトにキュウリ、ナスです。
これは後程、晩御飯に化けます。
10時ころ、家を出て立科を抜けるルートです。
生憎ながら今日は高確率で雨。
長靴やレインウェアなどを持ってバイクに跨ります。
出発の時に雨は無く、順調です。
登ってくると逆に天気は良くなって、いい絵が撮れました。
立科を白樺湖方面に走るとある、展望台のような場所で撮りました。
うちのセローは低気圧のせいか、不調。
登れば登るほど、エンジンの吹けが悪くなり、しまいにはパスパスいい出しました。
速度は登りで50㎞/h位が限界です。
キャブを少しいじるといいのかな?
かなり上がったところで、路面が濡れている部分がありました。
が、とりあえず降られることは無く、1時間30分位で茅野の友人のもとに着くことができました。
続きは明日の②へ^^
茅野に住んでいる友人の家に遊びに行きます。
その前に、朝に恒例の菜園チェック^^
今日はこの野菜が収穫を迎えました◎
ミニトマトにキュウリ、ナスです。
これは後程、晩御飯に化けます。
10時ころ、家を出て立科を抜けるルートです。
生憎ながら今日は高確率で雨。
長靴やレインウェアなどを持ってバイクに跨ります。
出発の時に雨は無く、順調です。
登ってくると逆に天気は良くなって、いい絵が撮れました。
立科を白樺湖方面に走るとある、展望台のような場所で撮りました。
うちのセローは低気圧のせいか、不調。
登れば登るほど、エンジンの吹けが悪くなり、しまいにはパスパスいい出しました。
速度は登りで50㎞/h位が限界です。
キャブを少しいじるといいのかな?
かなり上がったところで、路面が濡れている部分がありました。
が、とりあえず降られることは無く、1時間30分位で茅野の友人のもとに着くことができました。
続きは明日の②へ^^